2011年06月26日

悩んでいること

どうも こんにちは
片付けられない女です


片付けは少しずつ進んでいますが
ちょっと悩んでいるのは
布団の収納について


押し入れがないのでクローゼットに収納します


布団って昨日まで使っていた布団を
そのままクローゼットにしまいこんでも大丈夫ですか?



毛布、掛け布団、もこもこ敷きパットなどですが
布団カバーつけたまま(洗ってない)
しまいこんでしまっていいものかどうか悩んでいます

使うのは半年後だと思われます



洗うとなるとまた日数がたちそうなんですが
どんなものなのでしょうね


次に使うときに洗うんじゃだめですか?

同じカテゴリー(番外)の記事画像
BA 仕事場の流し周り
収納グッズは買ってはいけない 自訓
BA 仕事机の引出も例外なく
かさばるダンボールたち
捨てるのと同時に掃除もしないと
レベルの低いアドバイス
同じカテゴリー(番外)の記事
 BA 仕事場の流し周り (2011-09-06 12:37)
 残念な事実発覚 (2011-09-02 09:50)
 収納グッズは買ってはいけない 自訓 (2011-08-28 08:19)
 間違えました (2011-08-20 11:41)
 ダウンで一時休戦 (2011-08-08 11:46)
 BA 仕事机の引出も例外なく (2011-08-04 16:54)

 
 


Posted by 片付けられない女 at 11:18Comments(6)|| 番外
コメント
お布団は晴れた日に十分干して、
布団カバーは洗濯してしまいます。
なので、季節外れのお布団が何日も中途半端に出しっぱなしになります。
私が家にいられる日と、晴れの日が重なるまで。

厄介です。
Posted by のんち at 2011年06月26日 21:16
はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいてます。

私もそこは悩む所なのですが、寒くなってもすぐに毛布が出せないと、鼻水たらしながら寝てたりするズボラ女なので、次の季節を待たずに洗います。
ズボラとはいえ、洗ってない物を半年後にまた使うのは嫌なんですよね~(笑)
洗って片付けておけば、急に寒くなっても安心ですもんね。
Posted by みどり at 2011年06月26日 22:10
のんちさん

そうですよね、やっぱり干すべきでした。
ここを見る前に片付けてしまいました。
今回はまずすべて片付けることからスタートしてみます。ありがとうございます。
Posted by 片付けられない女片付けられない女 at 2011年06月27日 10:14
みどりさん

コメントをありがとう。
楽しく見ていただいている方がいるなんて不思議な気持ちです。

やっぱり洗うんですね、みなさんえらいです。
今回は片付けてしまったので
元気があれば近いうちにもう一回出して。。。出すでしょうか?
Posted by 片付けられない女片付けられない女 at 2011年06月27日 10:15
少なくともカバーは外して洗濯しておいた方が良いと思います。カバーだけでもキレイだとずいぶん違いますよ。忘れちゃいけないのは、カバーを洗ったあと、毛布収納袋みたいなものに入れて密封してしまうことです。そうしないと、その辺に置いてほこりの温床になります。せっかく洗っても、また使う時に洗う羽目になりますから。最悪、布団本体は干さなくても何とかなるでしょう。
Posted by かりんとう at 2011年07月17日 22:01
かりんとうさん

ここにコメントをいただくまで、すでにカバーを洗っていない布団のことをすっかり忘れていました

今回はすべて袋に入れて収納してます
が、洗ってないので、とりあえず次の休みに洗えたら洗います
Posted by 片付けられない女片付けられない女 at 2011年07月17日 22:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダメ主婦へ
にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村

いろいろな掃除本を読んできましたが、この本に出会って一気に片づけに対しての気持ちが変わり掃除が進むようになりました 超おススメです!!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
片付けられない女
削除
悩んでいること
    コメント(6)