スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
2011年09月11日
BA 寝室クローゼット完了
どうも おはようございます
片付けられない女です
いよいよラスト1日となりました
今夜またがんばって終わらせますが
とりあえず昨夜片付けたのが
寝室のクローゼット
一回ものすごくきれいになりまして
とても満足していた場所だったのですが
子供部屋に残っていた私たちのコートやスーツ
どこにも行き場のなくなった
処分しない本やDVDなどを置くうちに
またモノがあふれていました
昨日までの状態は

コートスーツをまとめて
簡単な上着類はすべて畳んで引き出しへ
そして

またすっきりしました
左側の棚は

机にしたかったのですが
結局大切な本の保存場所になりました
ここはこれで終了
この調子で早く寝室を終了させたいと思います
片付けられない女です
いよいよラスト1日となりました
今夜またがんばって終わらせますが
とりあえず昨夜片付けたのが
寝室のクローゼット
一回ものすごくきれいになりまして
とても満足していた場所だったのですが
子供部屋に残っていた私たちのコートやスーツ
どこにも行き場のなくなった
処分しない本やDVDなどを置くうちに
またモノがあふれていました
昨日までの状態は
コートスーツをまとめて
簡単な上着類はすべて畳んで引き出しへ
そして
またすっきりしました
左側の棚は
机にしたかったのですが
結局大切な本の保存場所になりました
ここはこれで終了
この調子で早く寝室を終了させたいと思います
2011年09月03日
寝室の現状
どうも こんにちは
片付けられない女です
他の部屋が片付くたびに
ここがまたすごいことになってきています

寝室です


脱ぎっぱなしの洋服や本類は別として
収納ボックス、収納箱、収納に使えるかもしれない諸々が
どんどん増えて行っております
ここはラスト2日ほどでなんとかするつもりです
それまで これ以上荒れないようにしたいです
ちなみに廊下

オークション待ちの本たちです
片付けられない女です
他の部屋が片付くたびに
ここがまたすごいことになってきています
寝室です

脱ぎっぱなしの洋服や本類は別として
収納ボックス、収納箱、収納に使えるかもしれない諸々が
どんどん増えて行っております
ここはラスト2日ほどでなんとかするつもりです
それまで これ以上荒れないようにしたいです
ちなみに廊下
オークション待ちの本たちです
2011年08月23日
BA 寝室ジャンプアップしました
どうも こんばんは
片付けられない女です
実は昨日
川内のナフコまでドライブにでかけました
そこでカラーボックス用の引出しを見つけたので
今日一気に寝室を理想形に近付けてみました
その前に子供部屋のこれ


ここの三段ボックスを2つ開けるために
アルバムや雑誌をとりあえずよけました
結局これは近々片付けないといけませんが
まず今日は空のボックスが必要でしたので
空いたカラーボックスを寝室へ
つづきをよむ
片付けられない女です
実は昨日
川内のナフコまでドライブにでかけました
そこでカラーボックス用の引出しを見つけたので
今日一気に寝室を理想形に近付けてみました
その前に子供部屋のこれ
ここの三段ボックスを2つ開けるために
アルバムや雑誌をとりあえずよけました
結局これは近々片付けないといけませんが
まず今日は空のボックスが必要でしたので
空いたカラーボックスを寝室へ
つづきをよむ
2011年08月19日
寝室の今、昔
2011年08月01日
BA いよいよ三段ボックスの旅立ち
どうも おはようございます
片付けられない女です
おとといの片付けにより
子供部屋にあった3段ボックスが3つあきました

これを何に使うか
もうだいたい決まっています
その一つが寝室
夫の趣味の音楽を聴くための棚になります
今の寝室の状態は

相変わらずです
下に積み重なっているのは
必要のなくなった収納ボックス
でもすべての片づけが終わるまで
これらは保存しておきます
その上に服が重なっているので
あまりいい状態ではありません
そこで つづきをよむ
片付けられない女です
おとといの片付けにより
子供部屋にあった3段ボックスが3つあきました
これを何に使うか
もうだいたい決まっています
その一つが寝室
夫の趣味の音楽を聴くための棚になります
今の寝室の状態は
相変わらずです
下に積み重なっているのは
必要のなくなった収納ボックス
でもすべての片づけが終わるまで
これらは保存しておきます
その上に服が重なっているので
あまりいい状態ではありません
そこで つづきをよむ
2011年06月28日
BA とりあえず窓枠のほこり
どうも こんばんは
片付けられない女です
先日の台風の夜のことです
暑い日でしたが風がびゅんびゅん通るので
クーラーをつけずに過ごせそうでした。
しばらく窓を開けていたのですが
はっとしました
そういえばここは

近づくとこんな状態でした

数か月窓を開けたことがなかったので
気づきませんでした
窓を開ける以上はどうにかしないとと思い
急きょ、ティッシュと雑巾で拭いてみました
そして つづきをよむ
片付けられない女です
先日の台風の夜のことです
暑い日でしたが風がびゅんびゅん通るので
クーラーをつけずに過ごせそうでした。
しばらく窓を開けていたのですが
はっとしました
そういえばここは
近づくとこんな状態でした
数か月窓を開けたことがなかったので
気づきませんでした
窓を開ける以上はどうにかしないとと思い
急きょ、ティッシュと雑巾で拭いてみました
そして つづきをよむ
2011年06月27日
BA 汚ふとんをそのままクローゼットへ
どうも おはようございます
片付けられない女です
実は昨日 布団のカバーを洗ったり
干したりするべきか悩んだブログを載せましたが
いただいたコメントを見る前に片付けてしまいました
とにかくまずはすっきりとしたいという思いが
先行してしまいました
あとでコメントを読んで
しまったと思いましたが
とりあえず取り出しやすいところですので
いろいろ片付いて余裕ができたら
洗濯するかもしません
しないかもしれませんが
とにかくここをきれいにしたかったのです


さらに つづきをよむ
片付けられない女です
実は昨日 布団のカバーを洗ったり
干したりするべきか悩んだブログを載せましたが
いただいたコメントを見る前に片付けてしまいました
とにかくまずはすっきりとしたいという思いが
先行してしまいました
あとでコメントを読んで
しまったと思いましたが
とりあえず取り出しやすいところですので
いろいろ片付いて余裕ができたら
洗濯するかもしません
しないかもしれませんが
とにかくここをきれいにしたかったのです
さらに つづきをよむ
2011年06月24日
数年来のほこりのすごさ
どうも おはようございます
片付けられない女です
昨日のクローゼットの片付けの喜びを
だれよりも感じていたのは子供でした
新たな遊び場所ができたということで
ずっとずっとその中で遊んでいました
私や夫も付き合わされていましたが
これだけ喜んでくれて
本当に片付けてよかったなと思いました
しかし それからあとが問題でした
子供が執拗に目をかゆがるのです
これはあきらかに
ほこりの中で遊んでいたせいでしょう
一応ティッシュで拭いたりしていたものの
何年と掃除をしていなかったクローゼットですから
相当量のほこりがたまっています
つづきをよむ
片付けられない女です
昨日のクローゼットの片付けの喜びを
だれよりも感じていたのは子供でした
新たな遊び場所ができたということで
ずっとずっとその中で遊んでいました
私や夫も付き合わされていましたが
これだけ喜んでくれて
本当に片付けてよかったなと思いました
しかし それからあとが問題でした
子供が執拗に目をかゆがるのです
これはあきらかに
ほこりの中で遊んでいたせいでしょう
一応ティッシュで拭いたりしていたものの
何年と掃除をしていなかったクローゼットですから
相当量のほこりがたまっています
2011年06月23日
BA 汚クローゼット脱出!
どうも こんばんは
片付けられない女です
いよいよひどい状態だった
寝室のクローゼットを抜け出す日がやってきました
当初は

ここからスタートしたのでした
それが今朝までは


ここまできておりました
今夜はラストスパート第一弾
夢のクローゼット内デスクスペース確保に向けて
がんばりました
そして つづきをよむ
片付けられない女です
いよいよひどい状態だった
寝室のクローゼットを抜け出す日がやってきました
当初は
ここからスタートしたのでした
それが今朝までは
ここまできておりました
今夜はラストスパート第一弾
夢のクローゼット内デスクスペース確保に向けて
がんばりました
そして つづきをよむ
2011年06月21日
空き箱の住処
どうも こんにちは
片付けられない女です
洋服を一気に捨てたあたりから
ふっと肩に背負っていたものが軽くなり
なんだかきれいな家に
今度こそなりそうな気がしています
それなのに
そこからちっとも進んでいないクローゼット
洋服は減りましたが

空き箱の住処になっています
つづきをよむ
片付けられない女です
洋服を一気に捨てたあたりから
ふっと肩に背負っていたものが軽くなり
なんだかきれいな家に
今度こそなりそうな気がしています
それなのに
そこからちっとも進んでいないクローゼット
洋服は減りましたが
空き箱の住処になっています
つづきをよむ
2011年06月16日
カーテンに守られたほこり
どうも こんにちは
片付けられない女です
昨夜の雨はすごかったですね
うちの寝室は通年
カーテンを閉めっぱなしになっています
しかし昨夜の雷を子供と観察するため
久々にベッド上のカーテンを開けてみることにしました

すると
つづきをよむ
片付けられない女です
昨夜の雨はすごかったですね
うちの寝室は通年
カーテンを閉めっぱなしになっています
しかし昨夜の雷を子供と観察するため
久々にベッド上のカーテンを開けてみることにしました
すると
つづきをよむ
2011年06月16日
BA ゴミだまりから生還
2011年06月15日
ゴミだまりのベッド
2011年06月08日
ほこりの巣
2011年06月04日
ほこりの中の掘り出し物
どうも こんにちは
片付けられない女です
今日は3度目の更新です
ネタはいっぱいあるのです
昨夜のことです
洋服、下着類の分別が終わりましたので
今度はバッグ類にとりかかることにしました
バッグはもともと持っていないので
ときめくものを選別するのに時間はかかりません
ちなみにクローゼットにほとんどはいっていましたので
それを取り出しました
一つだけ箱に入っているバッグがありました
このほこり

中には つづきをよむ
片付けられない女です
今日は3度目の更新です
ネタはいっぱいあるのです
昨夜のことです
洋服、下着類の分別が終わりましたので
今度はバッグ類にとりかかることにしました
バッグはもともと持っていないので
ときめくものを選別するのに時間はかかりません
ちなみにクローゼットにほとんどはいっていましたので
それを取り出しました
一つだけ箱に入っているバッグがありました
このほこり
中には つづきをよむ
2011年06月03日
BA 下着の山
どうも こんばんは
片付けられない女です
洋服はほとんど終わりましたので
今日は下着類を夫婦&子供分をまとめて
分別してみました
まず一か所に集めます

そこまで多くはないですね

子供のよだれかけもいまだにいっぱいあります
そして片付けられない女の典型がこちら
つづきをよむ
片付けられない女です
洋服はほとんど終わりましたので
今日は下着類を夫婦&子供分をまとめて
分別してみました
まず一か所に集めます
そこまで多くはないですね
子供のよだれかけもいまだにいっぱいあります
そして片付けられない女の典型がこちら
つづきをよむ
2011年06月01日
何年前の掘り出しもの?
どうも おはようございます
片付けられない女です
昨日の大量仕分け作業で
すっかりきれいになったと思われる寝室ですが

ベッドの頭上はこんな感じで元通りになったままです
ちなみにびっくりしたのが
このクローゼットの中 つづきをよむ
片付けられない女です
昨日の大量仕分け作業で
すっかりきれいになったと思われる寝室ですが
ベッドの頭上はこんな感じで元通りになったままです
ちなみにびっくりしたのが
このクローゼットの中 つづきをよむ
2011年06月01日
BA ときめかなかった洋服たち
どうも こんばんは
片付けられない女です
本当に久しぶりです
ようやく再開いたします
あの震災以降
まったく片付けが進まなかったので
あっという間に前の状態に戻っております
もちろん私にはなんの被害もないのに
やる気が消え失せておりました
ずっと気になってはおりましたが
久々に再開したのには理由があります
実は私はこんなブログを立ち上げるほど
片付けができないのと同時に
片付けにとても興味があるのです
今まで読んだ片付け&整理整頓や掃除
の本も意外と多いのです
読むたびに刺激を受けて
掃除を始めるという状態が続いていました
しかし何冊も読んでいると
だんだんその刺激も弱くなって行きました
でも今回は違います
なんだかいけそうです
今日からその本の通りに実践していきます
物を捨てる基準は
「ときめくかどうか」というものだけ
これでどうなったかというと
もともとこうでした
寝室のクローゼットの中です

これでも前回5袋分のごみ袋が出たので
結構減っているのと
実は全く洗濯をしなくなりまして
義母が洗濯&たたむ作業をやってくれるので
それが他の場所に積み重ねられています
ここを
「ときめくかどうか」だけで判断して
捨てていくものと残すものを決めます
まずはマニュアルに従って
私のトップスだけをぜーんぶ集めます
それが つづきをよむ
片付けられない女です
本当に久しぶりです
ようやく再開いたします
あの震災以降
まったく片付けが進まなかったので
あっという間に前の状態に戻っております
もちろん私にはなんの被害もないのに
やる気が消え失せておりました
ずっと気になってはおりましたが
久々に再開したのには理由があります
実は私はこんなブログを立ち上げるほど
片付けができないのと同時に
片付けにとても興味があるのです
今まで読んだ片付け&整理整頓や掃除
の本も意外と多いのです
読むたびに刺激を受けて
掃除を始めるという状態が続いていました
しかし何冊も読んでいると
だんだんその刺激も弱くなって行きました
でも今回は違います
なんだかいけそうです
今日からその本の通りに実践していきます
物を捨てる基準は
「ときめくかどうか」というものだけ
これでどうなったかというと
もともとこうでした
寝室のクローゼットの中です
これでも前回5袋分のごみ袋が出たので
結構減っているのと
実は全く洗濯をしなくなりまして
義母が洗濯&たたむ作業をやってくれるので
それが他の場所に積み重ねられています
ここを
「ときめくかどうか」だけで判断して
捨てていくものと残すものを決めます
まずはマニュアルに従って
私のトップスだけをぜーんぶ集めます
それが つづきをよむ
2011年03月06日
BA 5袋分のごみ服
どうも こんばんは
片付けられない女です
ここがすべての元凶と言っていいほど
すごい状態になっていた
寝室のクローゼットです

洋服が入りきらずに
外にまであふれている状態でした
明日がごみの日なので
少しでもごみに出そうと決めました
引出しをあけたら
こんな感じでした

若かりし頃使っていた
きらきらベルトが痛々しいです
そして片付いたのがこちら
つづきをよむ
片付けられない女です
ここがすべての元凶と言っていいほど
すごい状態になっていた
寝室のクローゼットです
洋服が入りきらずに
外にまであふれている状態でした
明日がごみの日なので
少しでもごみに出そうと決めました
引出しをあけたら
こんな感じでした
若かりし頃使っていた
きらきらベルトが痛々しいです
そして片付いたのがこちら
つづきをよむ
2011年03月02日
クローズしないクローゼット
どうも こんばんは
片付けられない女です
今日は怒涛の更新となりました
以前片付いたはずのここ
寝室のクローゼット周辺

今の状態です

もはやクローズしない状態のクローゼットになっています
洋服が畳まれているだけいいと思われそうですが
実は見るに見かねた姑が
仕事に出ている間に
洗濯とそれを畳んでくれているのです
嫁失格ですが
仕方ない
もっとクローゼットに注目してみましょう
こんな状態 つづきをよむ
片付けられない女です
今日は怒涛の更新となりました
以前片付いたはずのここ
寝室のクローゼット周辺
今の状態です
もはやクローズしない状態のクローゼットになっています
洋服が畳まれているだけいいと思われそうですが
実は見るに見かねた姑が
仕事に出ている間に
洗濯とそれを畳んでくれているのです
嫁失格ですが
仕方ない
もっとクローゼットに注目してみましょう
こんな状態 つづきをよむ