2010年03月24日
投げ入れるための引き出し
どうも おはようございます
片付けられない女です
一般的に片付けられない人の引き出しって
こんな感じじゃないでしょうか


何が入っているか自分がわかっていればいいんだ!
とは思いますが
キッチンだけはもうちょっと
引き出しも片付けなきゃいけないかな?
キッチンの引き出しはこっち
片付けられない女です
一般的に片付けられない人の引き出しって
こんな感じじゃないでしょうか
何が入っているか自分がわかっていればいいんだ!
とは思いますが
キッチンだけはもうちょっと
引き出しも片付けなきゃいけないかな?
キッチンの引き出しはこっち
調理道具と子供のお皿がなげこまれている一番上の引き出し
調味料関係、インスタント関係が
放り込まれている2番目の引き出し
ここはよく賞味期限切れのものが見つかります
そしてボウルやインスタントラーメンや
麦茶のパックが混在する一番下の引き出し
すべてが終わってから
手をつけることになるでしょう
Posted by 片付けられない女 at 07:46Comments(4)||
収納・廊下|
コメント
うんうん。十分に貴女様と同じ習性を持っているカッチンです。
気を抜くと、中はゴッチャリです。
家が近かったら、手伝いに行きたいです。
貴女様の家が綺麗に片付いたあかつきには・・・・私の作った棚をもらって下さい。
白い壁にはよく映えると思います
気を抜くと、中はゴッチャリです。
家が近かったら、手伝いに行きたいです。
貴女様の家が綺麗に片付いたあかつきには・・・・私の作った棚をもらって下さい。
白い壁にはよく映えると思います

Posted by カッチン at 2010年03月24日 13:20
カッチンさん
そのお気持ちありがとう。
実はカッチンさんの作品に見惚れていました。
私がいつか素性を知られてもいいぐらい
部屋が片付いたときにはぜひ
購入させていただきます。
そのお気持ちありがとう。
実はカッチンさんの作品に見惚れていました。
私がいつか素性を知られてもいいぐらい
部屋が片付いたときにはぜひ
購入させていただきます。
Posted by 片付けられない女
at 2010年03月24日 14:58

はじめましてメガネです。
足跡よりお邪魔します。
うちの嫁も片付けが苦手みたいです。
常にテーブルの上は本や新聞や手紙でいっぱい
娘達が散らかすからと言うけれど
・・・
足跡よりお邪魔します。
うちの嫁も片付けが苦手みたいです。
常にテーブルの上は本や新聞や手紙でいっぱい
娘達が散らかすからと言うけれど
・・・
Posted by メガネ
at 2010年03月24日 16:52

メガネさん
コメントありがとう。
訪問しっぱなしでごめんなさい。
メガネさんの奥さんと気が合いそうです。
よろしくお伝えください。
コメントありがとう。
訪問しっぱなしでごめんなさい。
メガネさんの奥さんと気が合いそうです。
よろしくお伝えください。
Posted by 片付けられない女
at 2010年03月24日 17:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。